「ジャングルの法則」&「ジプシーマン」韓国バラエティの紹介♪
何度か、韓国の映画やドラマを紹介したことがあるのですが、
今日は趣向を変えて韓国バラエティを紹介してみたいと思います♪♪
タイトルにあげた番組2つです。
「ジャングルの法則」は日本でも放映されているようで、
2011年10月21日にスタートした番組です。
キム・ビョンマン率いる芸能人軍団が、 過酷な大自然の中で自給自足の生活をするハードコア・サバイバル バラエティ!
日本初放送中!
★放送日:毎週(金)後11:15~深0:35
再放送日:毎週(月)前9:30~10:50
結構面白いと人気があるようで今も長く続いている番組です。
亨進様がサバイバルのお話をされてからは興味を持つようになりました。
実際に狩りもして、動物や虫も食べるようです。
▼始まった初期の頃に、ブログでも紹介されています。
そして、もうひとつは「ジプシーマン」ですが、
これは日本ではまだ放映されていません。
旅行生活者“ジプシーマン”
始まったのは去年の3月からのようです。
日本ではキャンピングカーで日本全国を旅したり車中生活をしているマニアも多いようですが、韓国では、夫婦でキャンピングカーを改造したり、45人乗りバスを“旅行”ではなく
“ホーム”として改造し、宅配までも配達してもらって楽しく旅を続けている新婚夫婦が紹介されていました。
▼韓国語の映像ですが、言葉が分からなくても車内の様子が見れます。(3分22秒)
道の上を走るバスが家だって?!
[MBN] 'ジプシーマン' 3回; ジプシーになった新婚夫婦
“ヒジョン家(ち)は365日引越し中”
・・・・・・・・・・・・・・・
実は、これを紹介しようと思ったきっかけは、下記の記事に目が触れたからでした。
都会にマイホームを持っている方はそれを手放して田舎に引っ越すことに迷いがあるだろうし、ずっと賃貸アパーオに住んでいた方にはマイホームの夢があるかもしれません。
韓国でチョンセ(전세、賃貸)だと普通2、3年契約で、それを過ぎると300~500ウォンアップされるので2,3年ごとにその金額に合うところに引越しをしなければならない悲しい現実があります。
昔は2、3年大金を預けっぱなしにしていれば、大家さんはその利子をとって出て行くときは元金は戻ってきたのですが、低金利になってからはチョンセの他にウォルセ(月々の家賃)も払うところが多くなりました。
田舎の空き家を安く購入してリフォームして小さな畑をやって食べていくのもいいし、
老夫婦になったら、あちこち旅しながらいくのも羨ましいなぁと、ジプシーマンの番組を見たりしながら、ふと想いを馳せてみたりします。。
▼楽しく旅をしながら生活している老夫婦のキャンピングカー。
▲いかだを作って、海で魚釣りしている映像もありました。
▲生涯で初めて 働きアリ夫婦の安息年旅行